平塚市金目地区の調剤薬局です。
薬剤師は、お薬の重複やのみ合わせや、患者さまの体質・既往歴等に関連した事項まどを確認し、患者さまが安心して服薬いただけるように業務をおこなっています。
処方せんは、近隣クリニックや総合病院の他、全国どちらの医療機関が発行したものでも受け付けております。
お薬や健康に関することなど、お気軽にご相談ください。
スタッフ一同、皆様に信頼される薬局でいられるよう努めてまいります。
2005年開業。
2025.7.14
夏季休業のお知らせ
8月10日(日)~17日(日)はお休みとさせていただきます。
13日(水)は午前中営業しています。
よろしくお願いいたします。
2025.1.10
新型コロナ・インフルエンザ抗原キット販売しています
新型コロナとインフルエンザ(A型/B型)の2種を同時検査できるキットです。
Vトラスト SARS-CoV-2+Flu Ag (一般用) 1回用【第1類医薬品】
2024.12.3
年末年始の営業時間について
12/29(日)~1/3(金)までお休みとさせていただきます。
1/4(月)より通常営業となりますのでよろしくお願いいたします。
2024.12.2
マイナンバーカードを健康保険証として利用する取り組みがはじまっています。
12月2日から変わること
・保険証の資格は、マイナンバーカードによるオンラインでの確認が基本となります。
・新たな保険証は発行されません。
・現在お持ちの保険証は来年の12月1日までご利用可能です。(有効期限内であれば)
・マイナンバーカードをお持ちでない方、持っていても保険証との紐づけをしていない方には「資格確認書」が申請なしで自動的に交付されます。
・またご自身でのマイナ保険証の利用が困難な方(高齢者、障害がある方など)は、申請いただくことで「資格確認書」が交付されるとされています。(資格確認書(マイナ保険証以外の受診方法)|デジタル庁)
月・火・水・金曜日/9:00~18:30
土曜日/9:00~12:30
【休 日】 木 ・日・祝祭日
0463-58-7508
0463-58-7538
〒259-1201
神奈川県平塚市南金目1060—9
「南金目」バス停より徒歩2分
店舗前に2台、すぐ近くにもあります。
処方せんの受付、調剤業務
□ 薬局では患者さまごとに薬剤服用歴を作成し、アレルギー歴、既往歴、副作用歴等や現在の服薬状況等の情報を記録しています。他医療機関で処方されたお薬を服用している場合や、市販薬・サプリメント等をご利用の場合は、重複やのみ合わせも確認します。
薬剤師は処方されたお薬を安全に、有効に活用するため、これらの情報をふまえながら患者さまにお薬をお渡しします。
□ 処方せんの内容や患者さまの状況から疑義が生じた場合は、処方せんを発行した医療機関に問い合わせを行い、疑問点を解消してから調剤します。
□ 当薬局では、電子薬歴システムを導入しています。
患者さまの基本情報、お薬、疾患などに関する注意事項の管理機能に優れ、患者さまの安全確保に役立っています。
□ 複数の医療機関に通われている患者さんから、かかりつけの薬局として当薬局を選んでいただいているケースも多くあります。患者さまが服用しているお薬を一元的に管理することができ、継続的にサポートする事が可能です。
※ 処方せんには有効期限があります。発行された日を含め4日以内ですのでご注意ください。
お薬手帳をご持参ください
▢ のみ合わせや、重複を避けることができます。
▢ ご自身で記入することによって、副作用や、アレルギー、病歴などの情報を伝えることができます。
▢ 救急で病院に行く際や災害時に、医師や薬剤師に正確な薬の情報を伝えられます。
FAXやLINEでも処方せんの受付をしています
▢ 処方せんは直接店舗にお持ちいただく他、FAX、LINE を利用した受付も行っています。
▢ 事前に処方せん情報をお知らせいただく事で、待ち時間を少なくしてお薬をお渡しできます。
※ お薬によっては、お取り寄せが必要になる場合もあります。
当日の納品でお渡しができる事もありますが、翌日以降のお渡しになってしまう場合もあります。
詳しくはお問い合わせください。
1. LINEでかんの薬局をお友だちに登録
(「友だち追加」ボタンをクリックしてください)
↓
2. スマホで処方せんを撮影
↓
3. 処方せんの画像を送信
(処方せんの全体、文字がはっきりと写るようにお願いします。
受け取り日時のご希望がある場合はメッセージを添えて下さい)
↓
4. 薬局で受付後、お薬がご用意できる時間、その他連絡事項を返信します。
↓
5. お渡しの準備ができましたらご連絡します。
↓
6. ご都合よろしい時にご来局ください。
(※処方せんの原本をお持ちください)
当薬局の医療DX推進体制について
当薬局は以下のように、医療DXに係る取り組みを実施しています。
▢マイナンバーカード健康保険証の利用体制を整えています。同意をいただく事で、特定検診の結果や過去に処方されたお薬の情報を薬局側で共有させていただき、のみ合わせ等の確認に利用させていただきます。
▢電子処方せんに対応しています。
▢電子薬歴を導入し、調剤・服薬指導の記録を電子管理しています。
▢LINEで処方せんの受付が可能で、待ち時間の短縮が可能です。
その他の情報はこちら
クレジットカード、スイカ・パスモ、ひらつかスターライトでのお支払いに対応しています。